GitHub Pages の新しいサイトではアドセンスが再審査!?→無事合格

公開日: 

何を血迷ったのか、何を考えていたのか、GitHub Pages に新しいサイトを作りました。
>> Github Pages でブログ?開設!素人でも何とかできました

「完全無料」
「アフェリエイトも問題なし」

なかなかいいじゃありませんか。
本来、ブログ目的でサイトを作るところではありませんが、まあいいか。

適当に3つほどページを作ったところ、肝心の広告が表示されません。
広告収入目当てにブログを始めた私です。
このままじゃあ、困ります。

「そうか、アドセンスにサイトを登録しなきゃ!」

サブディレクトリやサブディレクトリまで数えれば、すでに10個くらいサイトは作っています。
ちょちょいのちょいと登録して、後はいい子にして待ちましょう。

そして翌朝。

「審査の結果、残念ながら、現時点ではお客様のサイトに広告を掲載することはできません。サイトに広告を表示できるようにするには、問題を解決してください。」

という内容の残念なメールが届きました。

アドセンスを開くと、「低品質なサイトだから、広告は掲載してもらっちゃ困るよ」みたいな内容が・・・。

すいません。正確な文言は覚えていません。

少し甘えていましたね^^;

一回審査に通ってからは、独自ドメインを取るたびに気軽にサイトを追加していました。
いつも、サクサクと承認されていたのに・・・。

今から思えば、ある程度、形になってからサイトを追加していたのでしょうか。

  • あまりにも作りがいい加減すぎたのか?
  • 独自ドメインじゃないからなのか?

まあいいです。
低品質なのは確かです。

あわててできる範囲で手直し。そして再審査!

とはいえ、このまま放っておくわけにもいきません。
再審査のためにやったこと(所用時間丸1日^^;)

  • 記事を一から書き直し、3記事から4記事追加して計7記事に(少なっ!)
  • 外部リンクを削除して内部リンク貼り直し
  • アナリティクスのトラッキングIDの取得と設置
  • Google Search Console への登録
  • お問い合わせの設置(グーグルフォーム使用)

何にもしていなかったのですね。
う~ん、あまりに恥ずかしい・・・。

「丸一日かけて、手直ししました」なんて簡単に書いていますが、GitHub Pages には静的ページしか置けません。

もちろんWordPressなんかありません。

けっこう大変だったんですよ!

ということで、再審査の申請!(2018年12月23日)

あれから1週間、現在審査中です

今日(2018年12月30日)現在、サイトの審査中です。

「審査には最長 14 日間かかる場合があります。」とのことです。

2019年1月7日、無事合格!

本当に丸2週間かかりましたw
でも無事合格!

本当は少し諦めかけていたのですが・・・・

でもせっかく合格したのですから、大事にしなくちゃいけません。
記事数が少なくても合格するものですね。
サイトの追加ですから、新規申請とは基準が違うのかも。

さて。少しずつですが、がんばりましょうか。

スポンサーリンク